スマートフォン専用ページを表示
Dr.kobaの「森林情報管理学」講座
PC,PDA,GPS,RS,GIS,ドローン,SfM等を活用して森林情報を収集,管理するためのtipsを掲載しています。
(自分用の備忘録も兼ねています。)
TOP
/ GPS
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2020年08月04日
Droggerのレポート
2020年2月からずっといじって遊んでいた,約6万円で購入できる2周波RTK受信機ですが,開空間での静止測位と後処理解析の事例報告が森林利用学会誌に掲載されました。
要旨はこれ↓
静止測位から後処理解析までの手順をまとめたものなので,マニュアル代わりに使えるかも。
査読がない原稿区分なので,間違いがあるかもしれませんが,見つけたらコメントください。
別刷欲しい方は居ますか?
posted by Dr.koba at 05:45|
Comment(0)
|
GPS
|
|
2020年04月22日
RTKPOST(Filesほか)
Filesの画面4枚です。
電子基準点のアンテナデータと,日本のジオイドデータは,内山(2018)を参考にダウンロードして,予め,RTKLIBプログラム群のフォルダにコピーしておきます。
Miscの画面です。デフォルトのままでokです。
RTKPOSTおわり
posted by Dr.koba at 17:46|
Comment(0)
|
GPS
|
|
RTKPOST(Positions)
Positionsの画面3枚です。
移動局(RW(S))のアンテナの高さを入力する。
この場合,RTKポールの高さを2.00mに固定して測位したので2.000を入力したが,u-bloxのアンテナと円盤の厚みを考慮すれば,2.01m(2m1cm)あたりが厳密な正解かもしれません。
基地局として使用した電子基準点の座標を入力する。
電子基準点の座標データです。
<Filesにつづく>
posted by Dr.koba at 17:21|
Comment(0)
|
GPS
|
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
<印刷中の論文>
今はありません
<最近の論文>
(日林誌,2022)UAVによる海岸林のマツ枯れ被害の時系列観測
(日林誌,2022)低コスト2周波GNSS受信機による森林内での測位正確度の検証
(森計誌,2021)RTK機能搭載UAVとGNSS移動基地局の組み合わせによる写真測量の精度検証
(森計誌,2020)撮影高度とDTMの違いがUAV-SfMによる森林計測に及ぼす影響
(森利誌,2020)低コスト2周波GNSS受信機による開空間での静止測位と後処理解析の事例報告
(森利誌,2017)アナログ空中写真からの広域オルソモザイク画像作成の試み
検索
最近のコメント
赤色立体地図の市町村別カシミール3D画像
by Dr.koba (01/23)
Mavic 3用のSDKは年内は出ない
by dr.koba (10/09)
Mavic 3用のSDKは年内は出ない
by T.Obata (10/07)
(質問への回答)QGISでCS立体図
by a.tanaka (07/22)
QGISでCS立体図を作成
by Dr.koba (07/22)
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(02/03)
mapry PC版の無料提供開始
(02/02)
ドローンによる林内自動計測
(01/28)
赤色立体地図の分割前後
(01/27)
Bitmapの4GBの壁と2GBの壁
(01/25)
地図ロイドは2GB超のBMPを取り込めない
(01/22)
赤色立体地図の市町村別カシミール3D画像
(01/19)
(悲報)FirmwarePatcherの作者が亡くなっていた
(01/17)
赤色立体地図の納品漏れ?
(01/14)
市町村別の赤色立体地図のカシミール3D画像
(01/13)
森林学会第125回大会の発表資料
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
カテゴリ
はじめに
(1)
博士論文
(1)
TNTmips (有料GISソフト)
(25)
IDRISI (有料GISソフト)
(1)
カシミール3D (無料GISソフト)
(56)
Garmap CE (無料PDA用ソフト)
(9)
SAGA(無料GISソフト)
(6)
QGIS(無料GISソフト)
(77)
PC
(34)
GPS内蔵PDA
(3)
Garmin GPS
(56)
Google Earth
(23)
Googleマップ
(0)
RS(リモートセンシング)
(16)
GPS
(48)
GIS
(180)
林業
(43)
GRASS(無料GISソフト)
(5)
ドローン
(262)
Android
(10)
写真測量
(9)
その他
(21)
PhotoScan(3次元モデリングソフト)
(27)
iPad
(2)
GDAL
(1)
リンク集(ソフト,ハード)
TNTmips開発元
TNTmips日本代理店
IDRISI
カシミール3D
Garmap
SAGA
Mio(GPS内蔵PDA)
GPS Pathfinder SB(GPS内蔵PDA)
GARMIN (US)
Google Earth
Google マップ
GPSデータ可視化ツール t2g
画像結合ソフト JointPics.exe
ステレオフォトメーカー
QGIS(Quantum GIS)
GDAL
画面キャプチャソフト Capt XP for WindowsCE
(株)エコリスの地理院DEM変換ツール
GPSMapEdit (Garmin用地図作成)
cGPSmapper (Garmin用地図作成)
過去ログ
2023年02月
(2)
2023年01月
(12)
2022年12月
(3)
2022年11月
(5)
2022年10月
(2)
2022年09月
(6)
2022年08月
(5)
2022年07月
(8)
2022年06月
(12)
2022年05月
(6)
2022年04月
(5)
2022年03月
(5)
2022年02月
(8)
2022年01月
(3)
2021年12月
(5)
2021年11月
(5)
2021年10月
(5)
2021年09月
(8)
2021年08月
(20)
2021年07月
(7)
リンク集(その他)
森林土木memo
QGIS初心者質問グループ
林業ニュース
林業ニュース(facebook)
geo COMMUNITY
QGIS Tutorials (英語です)
BBS (GPSの森@島根大学)
garmin (blog)
googleearth (blog)
QGIS入門
タグクラウド
プロフィール
名前:Dr.koba
年齢:63
性別:男
一言:京都大学農学博士です。
平成18年(2006年)3月23日
論農博第二五九五号
65歳の完全退職まで,最後っ屁の論文を書きまくります!
RDF Site Summary
RSS 2.0