初めてIDRISIを買ったのは10年前くらいでしょうか?
職場には資料があるのですが,自宅にはないのではっきりわかりません。
当時は公費購入の手段がなく,VISAカード自腹で買いました。
何度かのバージョンアップも全て自腹でした。
20万円くらい使ったかな?
昨年,IDRISIがTaigaというバージョンになり,オブジェクト分類(Segmentation)がサポートされたというニュースを知り,無性に欲しくなりました。
ただもう自腹を切るのはやだなあと思っていたら,日本にもリセラーがあることを知りました。
http://www.clarklabs.org/buy/Resellers-Asia.cfm
で,結局,日本リモートセンシング学会気付の代理店?から,バージョンアップ価格約6万円(公費後払い)でTaigaをゲットできました。
IDRISIは,現実の問題を解決するためのモジュールが多く,解析オリエンテッドな素晴らしいソフトだと思います。
http://www.clarklabs.org/products/index.cfm
ただ,どうしてもバリバリ使いこなすというところまで到達できません。
どうしてかな?