例えばこれら(新しい順)↓
(2024/7/12)GarminとUMIDIGIの林内での測位比較
https://gpsrsgis.seesaa.net/article/503968127.html
(2024/3/2)ガーミンGPSはもう古い
https://gpsrsgis.seesaa.net/article/502539322.html
(2024/1/27)タフネススマホの比較
https://gpsrsgis.seesaa.net/article/502187154.html
(2023/11/24)BISON2が22,320円で販売中
https://gpsrsgis.seesaa.net/article/501545478.html
(2023/11/9)森林計画研究発表大会
https://gpsrsgis.seesaa.net/article/501391371.html
その後,Garmin最新のGPSMAP 67のマルチバンドモード(L1+L5)が,BISON(L1のみ)や古いGarmin(L1のみ)よりも測位精度が高いことがわかり,森林利用学会@金沢市(2024/12/1)で発表しましたが,口頭発表のみで,学会員だけが要旨を閲覧できる状態です(いずれ利用学会誌に投稿したい)。
ただし,画面の広さ,明るさ,地図アプリの選択枝の広さではタフネススマホの方が圧倒的に有利です。
私が愛用しているBISON 2はもう絶版のようですが,代わりにこんなのがあります↓。
現地調査のお供におひとついかがですか?Amazonでは20,315円,楽天では23,900円です。

UMIDIGI BISON X20 スマホ 12GB RAM+128GB ROM 1TBまで拡張 Android 13 防水 防塵 耐衝撃 タフネススマホ 6.53インチ Google Pay搭載 デュアル4G スマートフォン 本体 simフリー 6000mAh|20MP|指紋認証|顔認証|技適認証済 携帯電話

UMIDIGI BISON X20 防水 防塵 耐衝撃 スマートフォン本体 12GB+128GB 急速充電 Android 13.0 NFC対応 スマホ本体 6.5"FHD大画面 20MP AI 2眼カメラ SIMフリー 1TB拡張 6000mAh大容量 Wi-Fi6&Bluetooth 5.2 顔認証 指紋認証 - UMIDIGI 楽天市場店
ついでに,データ通信のみのプリペイドSIMにはこんなのがありますよ(2,980円)↓。

プリペイドsim 日本 simカード 180日間 15GB sim ドコモ通信網 docomo データ通信専用 4G LTE 3in1 (標準/マイクロ/ナノ) simフリー 端末のみ対応 多言語マニュアル付【Nippon SIM for Japan】