2023年01月06日

CSMapMakerプラグインでエラー

雪のない年末年始で助かっています。
今年もたくさん情報発信をしていきたいと思います
(I believe it is my mission and responsibility)。

1/20(金)の所内ゼミで微地形表現図(赤色立体地図,CS立体図)の話をしようと思い,久し振りに,QGIS+CSMapMakerプラグインを動かしたのですが,エラーに出くわしました。

結論としては,
(1)v3.22.13 LTRではエラーが出る
(2)v3.22.14 LTRではエラーが出ない(2023/1/6現在のLTRの最新板)
ということでした。

(1)v3.22.13 LTRでの処理画面です↓
異常終了_3-22-13_LTR.png

(2)v3.22.14 LTRでの処理結果です↓
正常終了_3-22-14_LTR.png

ゼミの小ネタができましたとさ。

LTRはLong Term Releaseの略称で,それなりに安定したものを長期間提供し続ける,という意味合いかと私は理解するのですが,頻繁にバージョンアップがあるようで,LTRの名前にふさわしいの?と私は思います。




posted by Dr.koba at 05:51| Comment(0) | TrackBack(0) | QGIS(無料GISソフト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月23日

QGISで過去写真を表示する

国土地理院が過去の空中写真画像を地理院タイルとして公開しているのですが,QGISのXYZ Tilesでは一部しか表示できない,という経験を私はしました(例えば,1945年〜のものは表示できるのに,1974年〜のものはいつまで待っても表示されない)。

そこでいろいろググってみたところ,XYZ Tilesのほかに,WMS/WMTSで表示する方法があることを,このサイトで知りました↓。
https://gis-dictionary.com/qgisdechiriinchizunadonotilewohyoujisuruhouhou/
このサイトの後半部分のやり方でうまく表示できました。
やり方を説明した動画です↓。



途中でQGISがクラッシュしてしまったのですが,その続きの動画です↓。



動画の途中で示した紙の画像とPDFファイルを載せておきます。

地理院過去写真タイル一覧_画像.gif

地理院過去写真タイル一覧.pdf


過去写真タイル一覧表を作成する元となったリスト画像を2枚,ついでに載せておきます。
地理院過去写真タイル一覧1.png

地理院過去写真タイル一覧2.png



posted by Dr.koba at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | QGIS(無料GISソフト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月13日

CS立体図を1枚の画像で保存

以前の記事で宿題だった,
https://gpsrsgis.seesaa.net/article/485758355.html
CS立体図を1枚の画像で保存(GeoTiff)する方法です。

説明は画面に埋め込んであります(13枚)。

csm2bmp2gtif_01.gif

csm2bmp2gtif_02.gif

csm2bmp2gtif_03.gif

csm2bmp2gtif_04.gif

csm2bmp2gtif_05.gif

csm2bmp2gtif_06.gif

csm2bmp2gtif_07.gif

csm2bmp2gtif_08.gif

csm2bmp2gtif_09.gif

csm2bmp2gtif_10.gif

csm2bmp2gtif_11.gif

csm2bmp2gtif_12.gif

csm2bmp2gtif_13.gif

posted by Dr.koba at 08:46| Comment(0) | QGIS(無料GISソフト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする