2024年05月04日

DJI GO 4はiPad mini 6では動きませsん

1〜2年前に公費購入したiPad mini 6(第6世代)を,初期化して後輩に譲りました。
その後輩が使うことになったPhantom 4 Proと組み合わせて使わせるためです。

DJI GO 4をiPAD mini 6にインストールして,機体−リモコン−iPad mini 6をつなぐと、iPadの画面には、<未接続>の旨の表示が出て、カメラが映している風景やアプリの画面が表示されません。

ケーブル(TypeA−TypeC)が悪いのかと思い、別のものに取り換えても症状は同じ。
私が愛用している、iPad mini 4(第4世代)では問題なく接続されます。

PC経由でPhantom 4 Pro本体のファームウェアのアップデートをしたり,いろいろ試してもだめでした。

後輩がネット検索して理由がわかりました。
DJI GO 4は,そもそも,iPad mini 6(第6世代)をサポートしていないのです↓。
DJIのサイト.png
https://www.dji.com/jp/downloads/djiapp/dji-go-4より

セキドのサイトには,iPad mini 5(第5世代)の記述があるので,もしかしたら,mini 5(第5世代)はサポートしているのかもしれませんね。
セキドのサイト.png
https://sekido-rc.com/blog/technical/faq_210325_002/より

いずれにしても,iPad mini 6(第6世代)は画面が広過ぎて,日よけを装着するとLichiのボタンと重なって使いにくいし,ホームボタンがなくなって使いにくいし,私にとっては最悪の機種,買い物になりました。

ちょっと古めのDJIドローンを飛ばす方は,第6世代のiPad miniは買わないように。
イオシスとかで,中古で第4世代(第5?)のsimカードのささるやつ(Wi-Fi+セルラー版)を買いましょう!


posted by Dr.koba at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ドローン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック