※カッコ開く,カッコ閉じるや@などの場所が違います。
これまでdellやLenovoなどのノートPCをUSキーボード配列にカスタマイズして購入してきましたが,面倒なのでアメリカから輸入してみました。
amazon.comで「Ships to Japan」と表示されている物をポチると,特に輸入手続きをする必要もなく,米国内はUPS,日本国内はUPSと提携しているヤマト運輸で配達されました。
Windows11(じゅういち)のセットアップ時に,「日本」を選ぶ。
設定で日本語を追加する。
ロケールを日本と日本語に変更する。
などの設定変更をやって,ようやくカシミール3Dまで日本語でちゃんと表示できるようになりました。
以下,セットアップ中の画面を中心に,説明なしで羅列しておきます。
結果オーライでしたが,もう一度やるときはまた試行錯誤になるという自信があります。







