2021年08月14日

SPARK買って大失敗

まず初めに,私のブログにだまされてSPARKを買ってしまった人がいたら大変申し訳ありません。
謝罪します。

DJI Flight SimulatorではSPARKのコントローラは使えませんでした。
動画2本です。





Pix4DcaptureはSPARKをサポートしていますが,ポリゴンモードやグリッドモードなど,写真測量用のフライトモードはサポートしていませんでした。
動画1本です。



かろうじてLitchi(有料)はSPARKを普通にサポートしているらしく,ウェイポイントモード(Litchiはこのモードしかない?)で動きそうです。
が,ウェイポイントモードで写真測量用の写真を撮影するには,飛行高度,レンズの画角,オーバーラップ等を自分で計算して撮影ポイントを決定しなければならず,これは面倒くさいので,実質的には,対象地域内での自動ビデオ撮影くらいにしか使えませんね。
残念でした。

悔しいのでMavic AirのフライモアセットをAmazonで注文しました。

-------------------------------
spark本体:28,000円
プロペラ予備:2,000円?
バッテリー予備:12,000円
プロペラガード:1,600円?
リモコン:6,700円
--------------------------------
合計5万円くらい,損しました。
バカ -> 自分

次男(26歳,会社員)か三男(24歳,修士2年)に譲ることにします。

posted by Dr.koba at 17:05| Comment(0) | ドローン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: