昨年書いた関連記事はここ↓
http://gpsrsgis.seesaa.net/article/441153580.html
http://gpsrsgis.seesaa.net/article/441219746.html
プロポとソフト(無料版)の設定画像群です↓。
プロポは予めPCと接続しておく↓。

白いシールはモード2のものです。
ピッチ:上昇,下降
ラダー:左旋回,右旋回
エレベータ:前進,後退
エルロン:左進行,右進行
機体はDJI PHANTOMを選ぶ↓。

エアポートはHeli-Flying-Fieldを選ぶ↓。

スティックの設定画面10枚です↓。










最後にカメラの設定をFPVにチェックを入れ,パイロット目線にします↓。

通常の目線:操縦者が機体を見ている景色
FPV(First Person View,一人称視点):機体のカメラが見ている景色
ゴールデンウィーク中にこれで飛行時間を積んでいき,飛行記録と共に申請書に添付して出し直すぞ!