2012年05月26日

Oregon550が5.50に

英語版のOregon550のファームウェアを更新してみました。

やり方は,例えば,このオレゴン550英語版を買った会社のサイトに書いてあったりします↓
http://tka.jp/hpgen/HPB/entries/28.html
が,PCとGPSをUSBケーブルで接続してリンクを確立し,
http://www8.garmin.com/products/webupdater/
からダウンロードしたアップデートソフトで更新するという手順です。

昔に比べたらずいぶん簡単になったような気がします。

以下にWebupdaterでの更新画面を連続で9枚示します。
WebUp1.png

WebUp2.png

WebUp3.png

WebUp4.png

WebUp5.png

WebUp6.png

WebUp7.png

WebUp8.png

最後の画面ではキャンセルをクリックしました↓。
WebUp9.png

Firmware更新後や,久しぶりに使う場合などは,コンパスのキャリブレーションを忘れないこと!

コンパスは,付属カメラでの撮影方向を記録する重要なパーツです。
例えば,林道端に立ち,どっちを向いて撮影した写真だったかが重要な場合(リモートセンシングでのGround Truthなど)があります。

Oregon550のコンパス校正メニューは,
Setup/ Heading/ Compass Calibration
から入ります(機種によってメニュー階層が違うので厄介です)。

以上備忘録でした。

posted by Dr.koba at 05:35| Comment(0) | Garmin GPS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: