2024年01月25日

HELI-X再び(2)

以前,「HELI-X再び」という記事を書きました↓。
https://gpsrsgis.seesaa.net/article/449442513.html
フライトシミュレータで,一部機能は無料です(無料でもPantomを選べ,練習できる)。
https://www.heli-x.info/cms/

あれから約7年(当時2017/4,現在2024/1)も経ったのですね。
時の流れが速いのにびっくりします(今から7年後にはもう死んでるかも..)。

職場の後輩がドローンを始めたいと言い出し,同僚が実機を使って指導初日にクラッシュさせ,損害保険に入っていて,初心者に遊ばせる機体がなくなった(要修理)のと,雪で外で実機を飛ばせないのとで,久々にシミュレータで練習させようと思い,インストールしてみました。

7年(当時v6.1,現在v10.1)でずいぶん進化したようです。

機体にPhantomを選ぶと,v6.1ではGPSもIMUを効かない状態の,ふらふら,ゆらゆらした操作感覚で,スティックから指を離すとどこかへ飛んで行ってしまったのですが,v10.1では安定し,スティック手放しでホバリングするではありませんか。

実機(GPS,IMUオン)に近い感覚で練習できますね。

この週末,時間が取れればインストールから動作までの動画でも撮ってYOUTUBEチャンネルに上げようかな?


追伸)
私の完全退職(令和7年3月31日)の翌日(2025/4/1)からは,私のこのブログ,私の境界明確化のホームページ,私のYOUTUBEチャンネルとも広告を貼りまくり,アフィリエイトで稼ぐつもりです(小遣い稼ぎくらいにならんかな?)。

追記)
以前購入したライセンスをG-mailで発掘できました。
現行のv10.1でも有効かどうか,いずれ試してみます。

HELI-X_ライセンス.png

アクティベート成功しました!
HELI-X_アクティベート成功.png



posted by Dr.koba at 05:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ドローン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする