すごいものを見てしまいました。
石川県の加賀市と小松市の間の海岸マツ林が,松くい虫被害で真っ赤っかです。
大まかな位置を示した道路地図画像と,帰り道(福井→石川→富山)に撮った写真です↓。

尼御前SAは平和なのですが,

尼御前SAと安宅PAの間の高速道路沿いは,以下の3枚の状態です。



安宅PAは,こんな感じです(2枚)↓。


安宅PAより北東側の2枚です↓。


車窓越しに撮った写真では迫力が伝わりませんが,ものすごい数のマツが枯れていました。
これ,全国ニュースになるレベルの大被害だと私は思うのですが,全くニュースになってませんね。隣の県(富山県)でも全くニュースになっていません。
あれだけの数のマツの木を伐倒燻蒸あるいは伐倒搬出焼却するのは物理的に不可能なような気がします。
数年後には海岸マツ林が丸坊主になってしまうのでは..と私は心配になりました。
どうする石川県?