春から職場構内の芝生広場ほかで予備飛行を重ね,本ブログにもいくつか記事を書きました
例えば,
「Litchiでスイッチバック撮影(1)」
https://gpsrsgis.seesaa.net/article/488923571.html
「Litchiでスイッチバック撮影(2)」
「 同上 (3)」
「 同上 (4)」
「 同上 (5)」
10/13(木)に本番飛行をやってきました。
飛行プランの一部を示す,Misshion Hubの画面です。

今回の飛行計画は,
カメラ水平,高度10mで法面に向かって右から左へ
カメラ水平,高度20m 〃 左から右へ
カメラ水平,高度30m 〃 右から左へ
カメラ水平,高度40m 〃 左から右へ
カメラ水平,高度50m 〃 右から左へ
を1セットとして,
カメラ−30度で2セット目,カメラ−60度で3セット目,カメラ−90度(直下視)で4セット目,という具合に計画しました。
(1)動画で1フライト(4セット)
(2)静止画で1フライト(4セット)
の合計2フライトやりました。
(2)のフライト開始前からの,GOPROで同僚に撮影してもらった動画です。
GOPROをしばらく使ってなかったので,設定がおかしかったのか,途中早送りになったり音声が途絶えたり,不出来な動画ですいません。
前回はドローンを路面に直接置いたところ,衛星捕捉が難しく,置き場所を何度か変え,離陸に手間取ったのですが,
今回は脚立でドローンを少し持ち上げてやることで衛星捕捉が容易になり,スムーズに離陸できました。
Mavic 2 Proが撮影した動画3本です。