2種類のコードで動作確認してみました。
コードその1(part1→part2)

コードその1(体脂肪率の描画→それ以外の描画)の出力画像2枚です。
まずは体脂肪率です。

体脂肪率の描画を先にすると,正常に,「体脂肪率」だけのグラフが表示されました。
次はそれ以外です。

正常に,欲しい項目だけのグラフが作成されました。
コードその2(part2→part1)

コードその2(体脂肪率以外の描画→体脂肪率の描画)の出力画像2枚です。
まずは体脂肪率以外のグラフです。

正常です。
次は体脂肪率(だけのつもり)のグラフです。

「体脂肪率」だけのグラフが表示されて欲しいのですが,他の項目も同時に描画されてしまいます。
コードその2を改良(1重かっこ[]を2重かっこ[[]]へ変更)

出力された,体脂肪率のグラフ

2重かっこにすることによって,欲しいグラフが得られた。
いつも2重カッコにするのが安全?