一度に500ポリゴンまでに小分けすれば,Excel以外は無料でできますよ。

(47都道府県のポリゴンデータgeojson)
https://japonyol.net/editor/article/47-prefectures-geojson.html
(TilePolygonMaker)
https://www.photec.co.jp/html/download/download.html
(xy2keido)
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se514604.html
(TNTmips)
https://www.microimages.com/downloads/tntmips.htm
まだ現職公務員で副業禁止ですが,退職したら1県10万円で請け負います。
なんちゃって。
地図画像25000(10mメッシュ標高データ重合せ済み)での表示例です。

地図画像50000(10mメッシュ標高データ重合せ済み)での表示例です。

地理院地図(オンライン)での表示例です。

現場でガーミンGPSで取ったウェイポイントをカシミール3Dに取り込んで表示すれば,その場所の国土基本図2500の図幅名がわかり,0.5mメッシュ標高データ(富山県は全県民有林で整備済み)とQGISを使ってCS立体図を作るときに便利ですよぉ〜。
欲しい方,差し上げます。
カシミール3Dのウェイポイントデータ
国土基本図2500_中心.gdb
カシミール3Dの地名データ
国土基本図2500_中心.ndb
カシミール3Dで表示できる図郭枠データ
国土基本図2500図郭.e00