Google Earthでの国土基本図2500の図郭の表示例です。
ポリゴンのみを半透明で表示した例です。

ライン(外枠)のみを表示した例です。

半透明ポリゴンとラインを重ねて表示すると,ROI(Region of Interest,興味領域)の図郭番号が検索しやすくなりますよ。

カシミール3Dでの同上表示例です。
国土基本図5000の図郭線(.e00)と図幅名(.ndb)を重ねて表示しています。

2500の図幅名は作成していませんが,5000図幅の左上,右上,左下,右下,の順に,枝番を1,2,3,4と付けたものが2500の図幅名です。

QGISの表示も載せておきます。
JGD2011測地系,平面直角座標系,第VII系のCRS(EPSG=6675)を付けてありまあす。

Googleハイブリッド地図と重ねた画面例です。

富山県分の図郭データが欲しい方がおられましたら差し上げます。
このサイト
https://shinrin-kyokai.jimdofree.com/
の下の方に私のメールアドレスが書いてあります。