ここ数年マツ枯れが発生している海岸クロマツ林で概ね2週間おきにドローン空撮をやっています(2年前の調査結果を近々論文投稿予定)。
今年は,昨年備品購入したエース(Phantom 4 RTK)で空撮してますが,昨日は私費購入のMavic Airでもやってみました。
動画です。
昨年まではまじめにランディングパッドを置いていたのですが,面倒くさくなり,パッドなしで飛ばしてました。
昨日は,空撮終了後の自動帰還中に,着陸予定地付近に一般車両が駐車されていることに気づき,焦りました。
走って戻る途中,Osmo Pocketを落とし,ふたがめくれてパニックに。
何とか動画は撮れており,カメラも壊れなかったようです。
次回から,ちゃんとランディングパッドを置き,周りを赤コーンで囲むことにします。
反省
2021年08月24日
2021年08月21日
Mavic Air送信機用アクセサリ
タブレット用マウンタ,日よけ,ネックストラップなどの紹介動画3本です。
やっぱりiPad miniがドローン用の理想的なタブレットですね。
特にsimカードが刺さるWi-Fi+セルラー版はタブレット本体とインターネットの間をWi-Fiではなく4G回線でつなぐので,ややこしくなくていいです。
やっぱりiPad miniがドローン用の理想的なタブレットですね。
特にsimカードが刺さるWi-Fi+セルラー版はタブレット本体とインターネットの間をWi-Fiではなく4G回線でつなぐので,ややこしくなくていいです。
lenovoの7インチタブレット
DJI Mavic Airなどの小型ドローンを使って自動空撮をするには,(3)の7インチタブレットが最適サイズだと思います。
(1)スマホ:画面が狭すぎて撮影範囲の指定などの操作がしにくい(6インチ前後?画面)
(2)iPad mini:ドローン操縦用の定番だが,小型ドローンにはちと大き過ぎる(7.9インチ画面)
(3)7インチタブレット:(1)と(2)の間でちょうどよい
2021年8月現在,販売されている7インチタブレットは種類が少ないのですが,私は
(a)Lenovo Tab M7
を持っています。
ところが,先日,Pix4Dcaptureをインストールしようとしたら,できませんでした。
原因は,(a)のOSがAndroidのGOバージョン(Android 9.0 Go Edition)であるから,と思われます。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2019-tab_m7_rt_1112
GO editionは,低スペックなハードウェアでも動く,簡易?版のようです。
lenovo 7インチタブレットの新機種
(b)Lenovo Tab M7 (3rd Gen)
もOSはGO版(Android 11 Go Edition)なので,
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/210629-tabm7-web
Pix4Dcaptureを動かしたい方は買わない方がいいと思います。
ついでに,以前アマゾンから購入した7インチ中華タブレット(simフリー)
ALLDOCUBE IPlay 7T タブレット、Android9.0 、6.98インチ
は,NTT DOCOMOの電波を受信できず,セルラー版の意味がありませんでした。
どなたか,中古でもいいので,セルラー版(SIMフリー)でAndroid(非GO版,v6.0以上)の7インチタブレットでおすすめの機種をご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
私は,とりあえず,Mavic Airを(2)のiPad miniで運用することにします。
(1)スマホ:画面が狭すぎて撮影範囲の指定などの操作がしにくい(6インチ前後?画面)
(2)iPad mini:ドローン操縦用の定番だが,小型ドローンにはちと大き過ぎる(7.9インチ画面)
(3)7インチタブレット:(1)と(2)の間でちょうどよい
2021年8月現在,販売されている7インチタブレットは種類が少ないのですが,私は
(a)Lenovo Tab M7
を持っています。
ところが,先日,Pix4Dcaptureをインストールしようとしたら,できませんでした。
原因は,(a)のOSがAndroidのGOバージョン(Android 9.0 Go Edition)であるから,と思われます。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2019-tab_m7_rt_1112
GO editionは,低スペックなハードウェアでも動く,簡易?版のようです。
lenovo 7インチタブレットの新機種
(b)Lenovo Tab M7 (3rd Gen)
もOSはGO版(Android 11 Go Edition)なので,
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/210629-tabm7-web
Pix4Dcaptureを動かしたい方は買わない方がいいと思います。
ついでに,以前アマゾンから購入した7インチ中華タブレット(simフリー)
ALLDOCUBE IPlay 7T タブレット、Android9.0 、6.98インチ
は,NTT DOCOMOの電波を受信できず,セルラー版の意味がありませんでした。
どなたか,中古でもいいので,セルラー版(SIMフリー)でAndroid(非GO版,v6.0以上)の7インチタブレットでおすすめの機種をご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
私は,とりあえず,Mavic Airを(2)のiPad miniで運用することにします。