(第1話)
昨日,「セキドオリジナル取り扱いマニュアル初期設定」v1.5を見ながら,Phantom4 RTKに初めて電源を入れました。
まずつまずいたのが,無線LANです。研究室にあるBuffaloの無線ルータを,送信機が認識しません。
電波が弱い,他の部屋の他社のルータや,他の部屋のBuffaloの型番違いのルータは検出するのにです。
これは,本日,私の研究室の無線LANルータの電源を一度落とし,再起動させたら検出するようになり,認証に失敗したり,送信機を何度かOFF,ONした後に,正常に,電波目一杯扇型のマークが出るようになりました。
送信機とWi-Fiルータが繋がりにくいという問題は,セキド富山もセキドも認識しているようです。
解決法は,(じっと,ずっと待つ,という説もありますが,)私は,送信機とルータの再起動,再起動,再起動あるのみだと思いました。
(第2話)
昨日は,機体アクティベート後のログインにも何度も失敗しました。
写真を示します↓。



ここで,バカ正直に,緑色の文字列リンクをタップすると,次の画面になり,先へ進めません。

何度やってもダメで,購入元に尋ねたら,緑の文字リンクをタップせずに,直接四角のチェックボックスにチェックを入れるようにとのことで,そうしたらうまくいきました(なんなんですか?)。
(第3話)
送信機の電源を入れると,次の画面が出ます↓。

機体のアクティベートをタップすると,
インターネット接続がないと叱られる↓

無線LANにつなぐと↓

アクティベートのメニューが出ません↓。

何か知らんけど,PCのDJIアシスタント2というソフトに送信機をつなぎ,次ぎに機体をつなげると,なんかやっと飛ばせそうな気がしてきました。
アシスタント2の画面は次の記事に載せます。
posted by Dr.koba at 10:03|
Comment(0)
|
ドローン
|

|