閲覧サービスで写真を1枚選び,[測量成果ワンストップサービス申請]をクリックした後の状態です↓。

ひたすら選択を繰り返し,3コース分計12枚を選び,[ワンストップID発行]をクリック↓

ワンストップの画面になる↓

ログインしていないと先へ進めないのでログインする↓

基本測量の測量成果にチェックを入れ,[次へ]ボタンを押し,[OK]をクリック↓

データの作成にチェックを入れ,次へをクリック↓

空中写真のオルソ化をするにチェックを入れて次へ↓

データの作成にチェックが入っているが,そのままだと最初からやり直せと言われるので,空中写真のオルソ化だけにチェックが入った状態にする↓

適当にチェックを入れたりして進む↓

とりあえずえいやっと申請ボタンを押してみる↓

不足箇所の警告が出る↓

縮尺と名称を入れてみる↓

写真番号を入れてみる↓

閲覧サービスで苦労して12枚選んだ行為は何だったんでしょう?
申請ボタンを押すと,まだ足りなと叱られる↓

追記リストのチェックを外して申請すると先へ進めた↓

審査情報のタブを表示すると,審査中になった↓

PDFファイルの画像も載せておきます↓


(結論)
閲覧サービスで写真を1枚ずつ選んでもワンストップにそのリストが反映されないようなので,ダウンロードした写真のリストを見ながら,いきなりワンストップで申請した方がはるかに効率的なようです。
別年度の写真は直接ワンストップ申請してみます。