結果としては,全然だめでした。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
三角点の標柱上に64scを置き,Waypoint Averagingで1回測位し,
次ぎにスマホを標柱上に置き,Mi8+GPS TESTを起動してしばらくしてから経緯度表示画面のハードコピーを取り,
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
を10回繰り返しました。
記録した緯度経度は地理院の座標変換サイトで平面直角座標系第VII系の座標に変換し,地理院の基準点成果の座標と比較しました。
Excel画面のキャプチャ画像です↓。

サブメーター(<1m)にはほど遠く,東に6m,北に6mもずれてるポイントもあります。
64scは平均値で,Mi8は瞬間値ですが,Mi8の10点の平均を取っても東に4m,北に2mくらいずれそうですね。
というか,原点(三角点の座標値)を中心に点が分布せずに,北東方向に偏っていますね。
とりあえずMi8を買うことはお薦めしません。
いい人柱になっちまったな...