Pix4Dcaptureでの自動計測後の自動着陸の動画です↓。
セコイアのRGBカメラの画像がゆがんでました↓。

林分外周のフェンスや白いガードレールが左右にゆがんでいます。
マルチスペクトルの画像は問題なかったのですが,RGBの方はPix4Dmapperで処理しても点群データがうまく作れませんでした。

赤い写真はだめなモノです。
飛行速度が速すぎた(Fast)のかもしれません↓。

次回から速度はNormalで撮影することにします↓。

【関連する記事】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブルーグラスの修理完了おめでとうございます。
私も仕事でブルーグラスを使用しておりまして初期不良で墜落し新品交換してもらいました。
情報が少ない機体なので非常に助かります。着陸はやはりあんな感じなんですね・・・
こちらの機体だと手動操作時にエルロンで大きく高度が落ちたりします。共通なのでしょうか。
コメントありがとうございます。
初期不良で墜落ですが,大変でしたね。
着陸は,Phantom4 Proは大抵ヘリパッドのHのど真ん中に戻ってきますが,Bluegrassはいつも2mくらいずれますね。
手動での左右移動ですが,今度確かめてみます。
最近雨ばかりで飛ばせません。
飛行中にモーターが外れて中からモーターが飛び出ました。
Phantomの安定感すごいですよね。