で,スーパー地形を利用する標高値の補正法について書きましたが,スーパー地形なしで補正する方法を見つけました。
参考にしたサイト↓
http://cyberjapandata.gsi.go.jp/3d/qa/qa.html
ドローン用ヘリポート(https://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%94%A8%E3%83%98%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E6%B1%8E%E7%94%A8%E9%9B%A2%E7%9D%80%E9%99%B8-%E8%A1%A8%E8%A3%8F%E4%B8%A1%E7%94%A8-%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E6%8A%98%E7%95%B3%E3%81%BF%E5%BC%8F-%E6%B1%8E%E7%94%A8for-Phantom3/dp/B01MRILEUR)
を置いた場所をガーミンGPSでウェイポイント化し,カシミール3Dに表示↓

エディタで緯度経度を表示させ↓

その緯度経度を地理院地図
https://maps.gsi.go.jp/#5/35.362222/138.731389/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
に手入力する↓。

矢印マークをクリックすると,その場所の標高値とデータ元が表示されます↓。

元が5mメッシュか10mメッシュかが分かるのも良いですね!
追伸)
私の長男は8/23(水)に国家公務員一般職の採用(候補者)試験に合格し,8/25(金)に筑波の地理院へ官庁訪問しましたが,見事に落とされました。